昔は指定した中古車を探してもらうのは玄人向けのものだったが、近年はネットで出来るので車に詳しくなくてもできるようになった
実店舗に頼むと、気遣いから妥協して中古車を購入してしまうこともあったが、ネットでは妥協する必要はなくなった
良い中古車を探せるかは、比較する情報量で決まる
中古車探しをするときに車屋に探してもらったことはありますか?
目当ての車がすぐに見つかればよいですが、中古車は似たような車はあれど同じ車は有りません。
そのため、中古車を探すという行為が好きだったり、そのことに価値を感じる人ならまだしも、そうでない場合は意外と面倒ですよね。
多くの方は中古車情報誌などを利用して車を探していると思いますが、金額とその車価値の妥当性はなんとも判断が難しかったりします。
こんなときにはプロに車を探してもらうことが実は面倒もなく確実です。
今回はインターネットで中古車を探してもらうサービスについてお話していきたいと思います。
ページの内容
中古車を探してもらう方法は玄人向けだった!
今の時代はネットを使って中古車探しをすることが普通になっていて、わざわざコンビニで中古車情報誌を購入する人は少ないです。
ただ、ネットの検索においても欲しい中古車が遠隔地にあったり、条件に一致する中古車が見つからない場合には、業者に頼んで車探しをすることになりますよね。
ディーラーなどの実店舗や業者オークション代行業者に中古車を探してもらうのもよいですが、店までいって依頼する場合には手間がかかるだけでなく、顔を合わせているので買わないという選択肢がとりづらいという欠点があります。
特になじみのディーラーで車探しを依頼してしまうと、せっかく探してもらったのに悪いということで、本当に欲しい条件の車でなくても妥協して買ってしまう場合もあるから要注意です。
このように実店舗で中古車を探してもらう方法は、玄人向けの中古車購入方法であり、普通の人は条件に合う中古車が見つからない場合には、また次の情報を待つということが多かったのです。
ネットで中古車を探してもらうメリット
今までは実店舗にいって中古車を探してもらいましたが、上にあげた「妥協して車を買ってしまう」という点に加えて、車選びについてある程度知っていないといけないという玄人向けの方法でした。
しかし現代では、ネットによる車探しを業者に依頼することが出来ます。
そしてネットを使う最大のメリットは「顔を合わせないこと」です。
顔を合わせないで行えるために、中古車選びを妥協せずに済み、また中古車に詳しくなくても普通の検索にような形で条件を入力すれば、面倒な打ち合わせなしで中古車を探してもらえるということになります。
ネットだから気兼ねなく依頼できる
自分で車を探すのも好きという方もいますから、その点は好きにしたらよいと思いますが、賢い人は両方使うはずですね^^;
どんなものかというのを確認しておくだけでもよいでしょう。
⇒非公開の中古車情報も含めてプロが探してきてくれる利用無料サービスの詳細
さて、このサービスとは直接関係しませんが、このように中古車を探してきてほしいと依頼した場合には、その中古車を買う義務はあるのでしょうか。
欲しい車が無いなら販売店で探してくれるというサービスがありますけれども、これを利用したときには必ず車を買わないといけないのかということです。
中古車探しを依頼したときには必ずなにかしら車を買うか費用を払う義務などは発生するかどうかをみていきたいと思います。
車探しを依頼したら買わないとダメか?
嬉しいことに探してもらったからといって必ず車を買う必要はありません。
もし必ず買わないといけないとしたら、車屋は非常に儲かってしまいます^^;
ただし、探すということについて契約を行っているならその費用は払わなければいけませんし、契約というのはそういうものです。
また、依頼主の一方的な都合によるもの(例えば予算が実は足りないことや何かの都合で買えなくなるなど)なら実費などについては支払う可能性が出てきます。
なお、これについてもネットでの中古車探しであればデータベースを見るというものになりますので、探してもらうことについて費用は掛からないのは良いことです。
昔はスマホを使う人は一部のITに詳しい人だけでしたが、今は誰でも使う世の中で便利さを実感していると思います。
中古車探しについても同様ですね。
良い中古車を探すコツは比較する情報量
中古車選びというのは、結局どのぐらい比較検討できるかが良い車を選べるかどうかにかかわってきます。
なぜかといえば中古車とは同じ条件の車は一つとしてないわけで、価格設定まで考えるとそれぞれが個性を持っています。
その点で、多くの情報で比較できるならば何が得なのか損なのかが、金額や車の価値情報から明らかになりますよね。
これが少ない状況で行うとしたら、どの車が良くてまたは悪いのかということは、分かりづらくなってしまうことはいうまでもありません。
そのため、多くの情報と比較できればできるほど、中古車選びというのは得をする可能性が高くなります。
なお、いわゆる中古車情報誌やインターネットから見ることができる中古車のカタログは中古車全体の3割程度で、残りの7割は一般に公開されていない情報です。
いろいろ言ってきましたが、つまりはインターネットから非公開情報も含めて中古車探しをしてくれるサービスを使うと中古車選びが楽だし良い車に出会える可能性が高くなるので、使い勝手がよいというお話になります。
中古車を探してもらう:まとめ
以上のように、気軽に車選びを依頼することはちょっと気難しいもので、買う意思がかなり固まっていないと依頼すべきではないのかもしれません。
例のように依頼をしていざこざになるのであれば自分で探すしかない・・・
ただし、それでは車を選ぶということが難しくなってしまい、自分で選ぶとなっては限界があります。
無料で利用できますし、必要以上にうるさく言われないのは対面じゃないことの利点でしょう。
しかも情報をまとめてくれるという観点でいえば、ネットを利用したほうが営業マンが売りたい物件を持ってくるという公正さが欠けるということもありません。
もし、中古車探しを自分だけでやるのは大変だと思うならネットの車探しサービスをお試しください!
以上、お役立ていただけたら幸いです。
査定だけでももちろんOK!
売る予定なら今すぐ確認!
↓

